new graduates新卒の声
mid-career既卒の声
システム統括部 システムエンジニアYさん
- MicroWorldに入社したきっかけは何ですか?
-
大学4年生の時に進学か就職かを決められずにいた時期があり、その時にたまたま会社の募集サイトを見て、代表にメッセージを送った事がきっかけです。元々日本の文化、特に漫画や小説に興味があり、それをきっかけに日本語を勉強していました。大学とは違う環境と、未知の世界を体験したいという冒険精神で来日し、入社しました。
- 仕事でやりがいを感じることは何ですか?
-
チームメンバーからの信頼と、チームに貢献していると実感できることが、やりがいです。システムのバグを探して、誰も気づかなかった異常に気付き改修できると、少し達成感を感じられます。バグを探すことは、ゲームのようで楽しいです。この小さな達成感が、信頼と貢献に繋がっていると思います。
- これから挑戦してみたい仕事は何ですか?
-
今までの仕事は、お客様からの依頼に応えるという仕事が主でしたが、今後は自分から積極的に提案していくことに挑戦してみたいです。私の友人は、営業やコンサルタントとしてお客様に自分の考えを提案する仕事をしています。私も積極的にプロジェクトに参加し、友人のようにお客様に自分の考え等を提案していきたいと考えています。
- 出勤日の一日、どのように過ごしていますか?
-
私の朝は少し早く始まります。業務前にオンラインの朝読書会に週3回ほど参加をして、頭を活性化させています。業務開始後はその日のタスクを決め、作業に取り掛かります。途中、打ち合わせに参加をしながらタスクをこなしていき、18時半には業務終了となります。その後は散歩など、リラックスする時間に充てています。
- 入社して良かったことは何ですか?
-
MicroWorldの雰囲気は、とても柔らかくて好きです。日本で頑張っている中国人が多く在籍しているので、とても親近感が沸きます。また、日本人の社員も親切で話しやすく、働きやすい環境で自分のやりたい仕事や、興味がある事ができているので、とても良かったと思っています。
new graduates新卒の声
mid-career既卒の声
システム統括部 システムエンジニアNさん
- MicroWorldに入社したきっかけは何ですか?
-
前職では開発言語やシステムが古かったりと、やり辛さを感じていました。そのため、MicroWorldの「最先端技術で社会を変える」という姿勢に惹かれました。また、多様な文化が融合した社風が面白そうだなあと感じました。入社後、先進企業の技術を自社サービスに組み込むなど今までにない刺激に満ちた経験をしています。
- 仕事でやりがいを感じることは何ですか?
-
トライアンドエラーを繰り返して、成功した時です。初めはなにが正解かわからず、様々なケースを試していくのですが、成功した時は非常に達成感を感じます。若いうちから様々な経験をさせてもらえるのは、エンジニアとしての武器がたくさんできると感じました。
- これから挑戦してみたい仕事は何ですか?
-
今まで下流工程しか経験がなかったのですが、入社後すぐに小規模のプロジェクトのリーダーに抜擢(笑)。今はAWSに関連した仕事を行っていきたいと考えています。その中で、自分の知識・経験不足を感じる機会も多いですが、ベテラン社員が多く在籍しているので、分からない時はフォローをしてもらいながらチャレンジしていきたいと思います。
- 出勤日の一日、どのように過ごしていますか?
-
朝のミーティングにて、その日一日の作業を決定し、12時ごろまで作業を行います。そこで一旦の進捗状況を報告致します。その後業務を再開し、18時ごろまで作業を行います。18時ごろに、その日の作業進捗を報告するチームミーティングが行われます。チームミーティング終了後、状況次第で退勤するのがほとんどです。
- 入社して良かったことは何ですか?
-
知らないフレームワーク等に出会う機会が多く、それが自分の糧となっていることです。わからないことが多いですが、その度に調べ、こういうものが存在するのかと、知見を得られております。実際に案件に携わらないと知ることもなく、調べることもないままだと思いますので、非常にためになっています。
new graduates新卒の声
mid-career既卒の声
システム統括部 システムエンジニアRさん
- MicroWorldに入社したきっかけは何ですか?
-
近年、私たちの生活を便利にしたり企業の生産力を向上させるために、AIやビッグデータを活用する事例が増えています。私はこのような最先端技術や分野に興味があり、約半年間の転職活動を行いました。その間、色々なAI関連会社の面接を受けましたが、その中でMicroWorldは特別な存在でした。
まず、会社に興味を持ち応募したところ、その10分後には連絡がありました。その対応力の速さに驚きましたし、応募者と真摯に向き合おうとする姿勢にとても共感を覚えました。そして、面接時に一番印象に残ったのは杜社長のこの会社に対する想いと仲間と共に成長していきたいという将来に対するビジョンでした。話を聞くうちに是非この会社に入りたい、と思い私も全力で面接を受け、合格することができました。
- 仕事でやりがいを感じることは何ですか?
-
システムエンジニアとして、未知の技術を勉強し、その知識やスキルを業務に活かす事です。また、予期しないトラブルや課題などが発生した時に、チームメンバーやお客様と協力して正面から困難と向き合い、問題を解決できた時にやりがいと達成感を感じます。
- これから挑戦してみたい仕事は何ですか?
-
チームリーダーとなり、システム投入の仕事にチャレンジしたいです。仕事には、コミュニケーション力と調整力が大事だと思いますので、これからもその能力を伸ばしていきたいです。またリーダーシップを発揮し、売り上げも伸ばす。それはこの業界で活躍するために、大事なスキルだと思っています。
- 出勤日の一日、どのように過ごしていますか?
- 出勤、休日と関わらず、できるだけ毎日同じ時間に起きるようにしています。勤務場所は自宅から近いため、約30分程度で行くことができます。
朝会では、前日に残った課題を共有、さらに当日の仕事内容を確定してから仕事に入ります。午前にほとんどの仕様の検討とすり合わせを行い、午後はソースの実装、テストなどの実行を行います。ほぼ定時には退勤できています。
- 入社して良かったことは何ですか?
- 第一に会社の「未来性」と「成長性」を感じることです。毎月の帰社時に会社の現在の状況などを全員で共有するのですが、新しい技術の話やクライアントの話など刺激を受ける機会がとても多くあります。
そして、第二に社員の皆さんがとても優しいことです。入社した時にも社内の雰囲気がいいと思いましたが、今でもそれは変わらず、入って良かったなと思います。私は人見知りですが、社内にはスムーズに溶け込めたと思っています。日本・中国という国籍ではなく、それぞれの考え方や価値観を尊重する企業風土があると思います。
そのような会社で自分は毎日楽しく仕事をし、成長しています。
new graduates新卒の声
mid-career既卒の声
システム統括部 システムエンジニアTさん
- MicroWorldに入社したきっかけは何ですか?
-
前職では組み込み業界で働いていましたが、なにか他の開発をしたく、転職を考えておりました。そこでたまたま杜社長を紹介していただき、お話を伺う機会がありました。話を聞いているうちに社長の人柄や魅力に惹かれ、MicroWorldで働きたいと思ったからです。
- 仕事でやりがいを感じることは何ですか?
- まだまだエンジニアとしての経験は浅いですが、自分が開発したものが形になっていくことが実感できたり、自分の提案が採用されたときにエンジニアとしての喜びを感じます。
- これから挑戦してみたい仕事は何ですか?
-
プロジェクトリーダーなどの上流工程の仕事に挑戦してみたいです。要件定義や外部設計などを行い、システムをゼロから作り上げたいです。そのためには開発技術はもちろんですが、コミュニケーション能力や管理能力を向上させたいです。
- 出勤日の一日、どのように過ごしていますか?
-
現在はあまり出社することはなく、基本は在宅勤務です。一日の流れは、まず朝にミーティングを行います。進捗報告やその日に着手する作業、課題について話し合います。その後は要件を確認し、機能の設計や実装を行い、完成したら試験を実施します。
- 入社して良かったことは何ですか?
- 短期間でスキルアップが出来た事が良かったです。前職ではC言語のみでしたが、JavaやJavaScript、今の現場では最先端サービスを利用しており、様々なスキルが短期間で身に付きました。
new graduates新卒の声
mid-career既卒の声
システム統括部 システムエンジニアLさん
- MicroWorldに入社したきっかけは何ですか?
-
私がMicroWorldに入社した主な理由は、当社が先端技術とイノベーションに力を入れていることに強く魅力を感じたからです。特に、私が興味を持っているデータサイエンスの分野で実績があり、その環境でスキルを磨き、キャリアを発展させたいと思いました。
- 仕事でやりがいを感じることは何ですか?
-
新しい技術を用いて実際に社会に影響を与えるプロジェクトに取り組むことで大きなやりがいを感じます。特に、チームで協力しながら困難な課題を解決する過程が好きです。また、自分のアイデアが製品やサービスに結実し、それがお客様に喜ばれる瞬間は格別です。
- これから挑戦してみたい仕事は何ですか?
-
将来的には、プロジェクトマネジメントに挑戦したいと思っています。また、人工知能の分野での新しいアプローチや技術を探求し、それをビジネスに応用することにも興味があります。
- 出勤日の一日、どのように過ごしていますか?
-
通常、朝はメールのチェックと一日のスケジュールを確認することから始めます。午前中は集中してコーディングを行い、午後はミーティングやチームでのディスカッションが多くなります。仕事の合間には同僚とコーヒーブレイクを取り、リフレッシュも重要視しています。夕方はその日の進捗を確認し、翌日の準備をします。
- 入社して良かったことは何ですか?
-
入社して良かったと思うことは多いですが、特に成長できる環境にいること、そして刺激的で才能豊かな同僚たちと働けることを挙げたいです。また、自分のスキルが実際に仕事に活かされ、それがお客様に評価されることは大きな満足感につながっています。
new graduates新卒の声
mid-career既卒の声
システム統括部 システムエンジニアMさん
- MicroWorldに入社したきっかけは何ですか?
-
前職では建設業界で営業職をしていましたが、学生時代からIT技術に興味があり、前職でも業務に活かすために独学で学習を続けていました。
IT業界への転職を決意した際には、より専門的な技術を身につけるためにITスクールにも通い、Javaのプログラミングやネットワークの基礎について体系的に学びました。
その学びを活かしたいという思いからMicroWorldの選考を受けました。技術的な実務経験はなかったものの、面接を通じて社長の人柄の良さや、社内の風通しの良い雰囲気に強く惹かれ、入社を決意しました。
- 仕事でやりがいを感じることは何ですか?
-
エンジニア業務では、課題や難点を自らの力で解決できたときに達成感があります。特に、他の人がまだ解決していない問題を解決し、それをチームに共有して全体の品質向上につなげられたときには、大きな充実感を覚えます。まるでパズルを解いたときのような楽しさがあります。
また、エンジニアとしての業務に加えて、新入社員研修などの教育にも携わっており、研修生の成長を実感できることに大きなやりがいを感じています。
- これから挑戦してみたい仕事は何ですか?
-
これまでメンバーやサブリーダーとして業務に取り組んできましたが、今後はリーダーとしてチームを牽引する立場に挑戦したいと考えています。リーダーとしてチームを支えるのはもちろん、お客様とチームの円滑なコミュニケーションを図る「橋渡し役」としても活躍できるよう努めていきたいです。
- 出勤日の一日、どのように過ごしていますか?
-
出勤日は、8時45分に業務を開始し、まずは、お客様からのメールやQAの確認を行います。その後、9時からは前日の進捗を確認し、9時半からは朝会に向けた議事録の準備を進めます。10時からの朝会では、チーム内で情報共有を行い、11時からは開発業務(主にコーディングなど)に取り組みます。
12時から13時までは昼休憩をとり、午後は13時から15時までお客様との確認会に参加し、要件や進捗のすり合わせを行います。15時以降は再び開発業務に集中し、18時まで業務に取り組むというスケジュールで、開発とミーティングをバランスよくこなす1日を過ごしています。
- 入社して良かったことは何ですか?
-
入社して良かったと感じているのは、自分がやってみたかった新入社員研修などの業務に積極的に関わることができた点です。また、2年目からサブリーダーという大きな役割を任せていただけたことも、モチベーションの向上につながりました。
MicroWorldは、努力した分だけしっかりと評価してもらえる環境であると感じており、これは他社にはない大きな魅力だと思います。
new graduates新卒の声
mid-career既卒の声
システム統括部 システムエンジニアOさん
- MicroWorldに入社したきっかけは何ですか?
-
就職活動をしている際、会社の理念に惹かれ応募したのがきっかけです。面接の際も、楽しく面接させていただいてここでならこの先も楽しくやっていけそうだと思い入社を決意しました。
- 仕事でやりがいを感じることは何ですか?
-
成果物を無事完成させることができたときです。特に頭を悩ませられる機能ほど達成感ややりがいを強く感じます。また、同僚にどう問題を解決すべきか聞かれた際、無事解決させることができた時もやりがいを強く感じました。
- これから挑戦してみたい仕事は何ですか?
-
新人研修などに挑戦してみたいです。これまでたくさんのことを教わってきたので、いただいた知識や経験を共有し貢献出来たらなと考えています。また、アウトプットすることで自分の考えも整理し、自己成長にもつながればいいなと考えています。
- 出勤日の一日、どのように過ごしていますか?
-
リモートワークのためゆっくり起床し、朝の支度をします。その後9時から与えられたタスクを進めていきます。納期に間に合わせること、そしてより高いクオリティの成果物にすることの2点は特に意識しています。そして18時に退勤します。
- 入社して良かったことは何ですか?
-
周りの方々がとても話しやすく、人間関係の不安を感じることなく業務に集中することができています。仕事やプライベートの悩みを気軽に相談できたり、時にはプライベートで出かけることもあります。
new graduates新卒の声
mid-career既卒の声